滋賀大学教育学部ヨット部
よくある質問
よくある質問
FAQ
Q.
大学生活、ヨットしてアルバイトできますか?
A.
もちろんできます。兼部している人もいるぐらいです。
ガソリンスタンドで働く先輩、塾講師をしている先輩、居酒屋で働く先輩、本屋で働く麦わら帽子の先輩もいるぐらいです。ユニバで働いている先輩も!!
Q.
ヨットって安全なの?
A.
この対策は怠ることなく行っています。
・湖に落ちることも水上スポーツならありえない話ではありません。そのため、練習時には、必ず体に合うライフジャケットを部員数用意しています。
・練習時は必ず「救助艇」を同行させて、めったにないですが、いつでも救助できる体制をとっています。
救助艇を熟練して運転できる学生、OBさんがいます。
・練習時には、学生のほかにヨットのOBが指導してもらっています。
・悪天候の日は出艇せずに、ミーティングや陸上での練習に切り替えます。
以上の4点を徹底していますので、安全にはとても配慮しています。
Q.
お金はかかるの?
A.
最初はお金はかからず活動できます。現在のところ、部費等も徴収はしていません。OBさんの方々の支援により、活動しています。
無料でもやろうと思えばできますが、ウエットスーツは買っておいたほうがよいかと思います。(2万5千円~)
しかし、1年目はウエットスーツなくても活動できます。(現2回生がこの例でした。)
出費はほぼウエットスーツ、サングラス(1千円~)ぐらいです。
Top
ヨット部とは
About yacht club
部員紹介
Members
これまでの歩み
Achievements
フォトギャラリー
Gallery
地図・アクセス
Map
お問合せ
Contact Us
ブログ
Blog
よくある質問
FAQ
SNS
滋賀大教育学部ヨット部
滋賀県大津市御殿が浜23-19